更新履歴

お知らせ

徳島県産 春にんじんセレモニー

4月12日は(よいにんじん)の日です。
12日が休市の為、本日セレモニーを開催いたしました。
たくさんの方がご参集いただきましてありがとうございました。


春にんじんをお土産にお配りいたしました。

「夏休み親子市場見学会」

8月22日(木)7時より、「夏休み親子市場見学会」を開催しました!

夏休み中の元気なお子様、ならびに保護者の方多数お越しいただきました。

普段入場することができない中央卸売市場で、青果部では「せり体験」、水産部では「マグロの解体」など貴重な経験を得られたのではないでしょうか?

「SeDaTuNaまちあるき」

『みんなで考える地域のバリアフリー「SeDaTuNaまちあるき」を開催したい!』のCFを応援しました。

詳しくはこちらからどうぞ♪

2024年 謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
内藤市長にお越しいただき、市内の小学生4人が鐘を鳴らしました♪

この音を合図に競りが始まりました。

出荷者の皆様へ(新型コロナウィルス防止対策の協力について)

徳島県内においても新型コロナウィルス感染者が増加(一部感染経路不明の事例あり)するなど、市場にも感染の脅威が身近なものとなっております。
これらの状況を踏まえまして、市場内での感染防止対策として「コロナウィルス感染対策遵守事項」を決定いたしました。
入場時には遵守頂ますようお願い致します。

コロナウィルス感染対策遵守事項はこちら

地域未来牽引企業- 選定証-

弊社は経済産業大臣から「地域未来牽引企業」に認定されました。
(平成30年12月25日)

新型コロナウイルスの取り組み

弊社では、安心・安全な生鮮食料品の安定供給のため、下記の対策を徹底しております。

・全職員マスク着用の義務化
・全職員の健康管理(出勤時の体温計測)
・消毒用アルコールの設置
・手洗い、うがい、消毒の徹底
・事務所内の換気
・ハンドドライヤーの廃止
・社内会議、県外出張の自粛
・場内でのソーシャル・ディスタンス(2m空ける)

国と自治体の方針に従い対策を臨機応変に練って参ります。

※市場に入場される方につきましては、マスク着用、手洗い、消毒等のご協力をお願い申し上げます。

◎農林水産省ホームページの「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援」も合わせて御覧ください。
 農林漁業者や食品関連事業者の皆様方が利用しやすいよう、他省庁の支援策も含め、農林水産省が取りまとめを行い掲載しております。

「働き方改革関連法」 施行に伴う 業務改善について

2019年4月より施行されました「働き方改革関連法」により、業務改善対策の一環として下記項目を行うことと致します。

1.大型トラックの荷下ろし時間を効率的に短縮(3時~22時)までとする。
※2019年3月より実施しております。

2.休市前は、通常の業務終了時間よりも速やかに退社するように取り組んでおります。

関係者各位のご理解とご協力をお願い申し上げます。

カレンダーデータ

unnamed

「取扱高報告書」について

現在準備中です。

年末年始について

徳島青果の年末年始(休市日)は下記の通りとなります。
・12月29日(日)臨時開市
・12月30日(火)休市日
   |
・1月4日(土)開市日

ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
各カレンダーはこちら

平成から令和へ!

「平成」から「令和」へ元号が変わりました。

今後共よろしくおねがいします。

野菜・果物の紹介

秋に播種し冬を超えて春3月~5月収穫を行う。
大型トンネルで栽培し柔らかく、甘いのが特徴です。
ジューシーで食感が良く、子供も美味しく喜んで食べるよ!

生産量日本一菌床生椎茸、周年栽培で、肉厚で、香りが高いのが特徴です。
栄養価も高く和洋中の料理にもバリエーション豊富。
スダチを絞り焼き椎茸・きのこカレー・きのこピザでもいかが!

徳島県産胡瓜は周年栽培、促成栽培は県東南部で、抑制胡瓜は県西部で栽培しています。
カリッと、サクッとみずみずしく食感抜群です。
食卓にサラダ・酢の物・中華料理の炒め物にキュウリの風味を是非家族で召し上がって下さい!

全国シェア95%以上のハウススダチは、3月中旬~7月にかけて出荷が行われる。
すがすがしい香りと、さわやかな酸味は、徳島県を代表する香酸柑橘類。
焼き魚・揚げ物・焼肉なんにでも合います。
スダチの酸味を味わい楽しい家庭料理を!

鳴門金時は、温暖で降雨量が少なく、海のミネラルを多く含んだ砂地作られています。
7月下旬~早堀りが始まり、収穫最盛期は、
8月~9月頃で、秋から冬にかけては、貯蔵芋として出荷し、水分が抜けて甘味が増し美味しい芋になります。
レンジで焼いても、蒸しても甘くおやつ感覚で食べます。
是非徳島の鳴門金時を宜しく!

徳島県で唯一、生産量増加しているブロッコリー。
10月~翌年6月までの期間出荷あり消費量抜群!
捨ててしまいがちな茎の部分も、ゆでて皮をむけば美味しくいただけます。
毎日食べて健康な体作りを!

夏の露地栽培の茄子、西日本一の生産量6月中旬~11月上旬の出荷。
焼きナス、うどんのトッピング、茄子カレー、など食べ方バラエティーに!

令和2年6月に新レンコンに変わりました。
皮につやがあり、節が少なくまっすぐでふっくらしていのが特徴です。
新レンコンのシャキシャキ感がたまらんな!

野菜であって果物のようにも食される赤いダイヤ徳島県産トマト。
県内各地で周年栽培しています。
生産者の技術も高く、甘味とトマト独特のうまみがたまらんなあ!

青葱と言えば関西地区では渭東葱、砂地を利用した青葱の周年栽培が盛んです。
柔らかく、葱独特の風味がありお好み焼きに合う最高の食材だよ!

徳島県産ほうれん草は、吉野川下流域で栽培しています。
ほうれん草の旬は冬です。
冬の寒さを受け甘味も栄養分もどんどんアップし肉厚ほうれん草の出来上がりです。
肉厚で旨味抜群ほうれん草食卓に!

徳島県産(ゴールドラッシュ)6月の限定品黄金色の粒で、質の良い甘さ。
粒は大きくジューシーで、食感はプチプチとして丸ごとかじれば、甘くみずみずしい美味しさが広がります。

徳島の枝豆は、吉野川下流域の肥沃な土壌で栽培しています。
豆は(畑の肉)と称され大豆の若い時に収穫したもので、ビタミンB1、B2、タンパク質が豊富で、ビタミンCも多く含んでいます。
ぜひ夏の食材として美味しいよ!みんなで食べてよ!

夏野菜のスタミナ野菜として徳島県で推進しています。
ねばねばとした独特の粘りと、食感がいいよ!

徳島の栗カボチャ吉野川流域の肥沃したところで栽培しています。
6月~7月が出荷の最盛期です。
ホクホク感があり甘くて鳴門金時に似た食感がたまらんわ!

徳島県産鳴門玉らっきょ、鳴門のミネラルをたっぷり含んだ海砂
で栽培し、収穫後水で洗い塩抜き不要の食塩水につけます。
甘酢漬け・ワイン漬け・リンゴ酢漬けなどいかがかな?
コリコリ食感が食欲を増すよ!ごはんおかわり!

徳島県産吉野川北岸で栽培しています。
5月~6月の出荷です。
和洋中に欠かせない食材でカレー、シチューは、もちろん甘味たっぷりの徳島県産玉葱宜しく!

徳島のハウスみかんの栽培は、県南地区で栽培しています。
ハウスで被覆し加温し、温度や水分をコントロールし、糖度が高く酸味が適度なみかんに仕上げます。
食味抜群、家族みんなで美味しく召し上がってね!

徳島県北部で栽培しています。 果皮は鮮紅色で、肉質は緻密で繊維が少なく、果汁が多いのが特徴です。 6月下旬~7月中旬にかけて美味しい徳島の桃を食べてね!
鳥取県産倉吉スイカは“味を極めたスイカ”極実(ごくみ) 皮が薄くまろやかで甘い仕上がりの食味! シャリ感がありソフトな食感! この夏最高の食感を食卓に!
山形県産サクランボです。 佐藤錦実の粒が大きく、実に張りがあり、紅く色づき、鮮やかで艶があるのが特徴。 今が旬です!彼女のプレゼントにいかが!

高知県産<夜須のエメラルドメロン>
糖度が高く食味の良いメロンじっくりと育てた自慢のメロンです。
緑色に透き通った宝石!食味で幸せを実感!

徳島のハウスみかんの栽培は、県南地区で栽培しています。
ハウスで被覆し加温し、温度や水分をコントロールし、糖度が高く酸味が適度なみかんに仕上げます。
食味抜群、家族みんなで美味しく召し上がってね!

徳島県北部で栽培しています。
果皮は鮮紅色で、肉質は緻密で繊維が少なく、果汁が多いのが特徴です。
6月下旬~7月中旬にかけて美味しい徳島の桃を食べてね!

鳥取県産倉吉スイカは“味を極めたスイカ”極実(ごくみ)
皮が薄くまろやかで甘い仕上がりの食味!
シャリ感がありソフトな食感!
この夏最高の食感を食卓に!

山形県産サクランボです。
佐藤錦実の粒が大きく、実に張りがあり、紅く色づき、鮮やかで艶があるのが特徴。
今が旬です!彼女のプレゼントにいかが!

高知県産<夜須野エメラルドメロン>
糖度が高く食味の良いメロンじっくりと育てた自慢のメロンです。
緑色に透き通った宝石!食味で幸せを実感!

イメージ図
幸水や豊水種が主流の徳島の梨。
シャリっとした歯ごたえと、みずみずしさが特徴です。
出荷時期は、7月中旬~10月下旬です。

イメージ図

果皮の色が濃い鮮赤で果肉がかなり硬く輸送性、日持ち性に優れております。
香りはやや強く、味は酸味が緩やかで、甘味の強い苺です。
出荷時期は12~4月です。


釣り鐘状で先が細くなった形が特徴です。
収穫した果実は渋を抜き、2~3個ずつポリ袋に密封包装をして出荷します。
味はすっきりした甘味で食べやすい柿です。
出荷時期は12月です。

会社概要

社長あいさつ

徳島青果株式会社 代表取締役社長 林 嘉彦です。
当社は昭和19年の創立から令和6年で80周年を迎えました。

青果物流通という大切な公共的役割を担い、半世紀以上もの永きにわたりその期待と責任にこたえ続けることが出来ましたのは、市当局による格段のご指導をはじめ、 産地の生産者並びに買受人各位また当社を取り巻く関係者の皆様の変わらぬご厚情の賜物であると存じ、衷心より厚く御礼申し上げます。
変わり行く時代背景と共に青果物の流通形態も様々な進化を遂げてまいりましたが、私共はこの輝かしい歴史と伝統を享受するだけでなく、 更に社会貢献をしながら発展させ次代に伝えねばなりません。

しかしながら、欧米の財政問題、経済成長が著しかった中国を始めとするアジアの新興国がブレーキになるなど、昨今の世界経済はかってない危機的状況に見舞われ、我が国においても歴史的な円高の長期化でデフレ傾向が継続したままで景気低迷し、今後においても先行不透明な大変重苦しい環境下が予想されますが、公共的使命の達成と同時に食の安全・安心をお届けする卸売市場として邁進すると同時に、 産地県として特色ある青果物を積極的に発信してまいりますので引き続きご支援を賜わりますようお願い申し上げます。

社是

沿革

当社は昭和19年10月、太平洋戦争のさなかに戦時統制令により、「徳島青果市場」と「阿波農産物株式会社」が合併し、徳島市青果物配給株式会社として発足いたしました。

昭和20年8月、終戦をむかえ、幾多の規制が廃止され、活発な経済活動がよみがえった昭和23年3月に社名を今日の徳島青果株式会社に改称いたしました。
その後、高度経済成長を背景に青果物需要も拡大の一途をたどり、業績も順調な伸びを示してきましたが、同時に流通機構の整備と施設の大型化に対応すべく、 昭和48年2月に全国で33番目の総合食品卸売市場として徳島市中央卸売市場に入場いたしました。

入場後は、都市化の進展や消費水準の向上など本格的な大型流通時代を迎え、 取扱高も昭和56年3月には四国で初の取扱高100億円の大台を突破し、平成10年には異常気象による品薄基調と玉葱を始めとした加工需要も手伝って取扱高160億円台を残すまで順調に推移しておりました。

しかしながら、バブル崩壊後は景気低迷に加えて流通構造の変化や取引形態の多様化、又 市場外流通との競争激化や生産地の高齢化等で後継者不足に陥るなど様々な悪条件が重なり、 その年の気象条件にも大いに左右されました。
130億まで取扱高が減少しておりましたが、近年では140~150億まで回復しております。
大変厳しい環境下になっておりますが、 今後も生産・消費双方の期待に応えつつ業績の向上と利益確保を目指しつつ、公的使命の達成に邁進いたす所存でございます。

売上実績

子会社

会社名 徳青商事(株)
住所 徳島市南沖洲3-6-27
※タップでマップ確認可。
電話番号 088-664-3313
※タップで電話可。

アクセス

住所・営業時間

〒770-0872
徳島市北沖洲4丁目1-38
開場時間:24時間
※休市前のみ22時~7時まで荷受け不可。
※徳島青果受託契約約款

問い合わせ先

Googleマップ

Googleストリートビュー

お問い合わせ

  • ※は必須入力となっております。
  • 3日以内にご連絡を致しますが、お急ぎの方はお電話ください。
  • 休市日はお休みを頂いております。
  • 休開市カレンダーにてご確認ください。

    TOP